2021-01-01から1年間の記事一覧

おっさんは不安

南アフリカから生まれた新型コロナの新しい変異株、オミリオン株。日本はせっかく感染者数が底状態でいるのに、もうかんべんしてよー、です。来年からは乗り鉄旅に出かけようと決めているのですが、どうなることやら。#オミリオン株 #新型コロナ #ワクチン #…

おっさんの日常への一歩

きのう外苑前へ行きました。1か月前に表参道のアップルストアに行って以来の都心です。有名な銀杏並木を見に来た人がたくさんで。その半分ぐらいが外国人。東南アジアの人たちと思われる団体?がもういっぱいで。あれ?入国制限はどうなったの?と思いまし…

おっさんはまだ腰が引けて。

日本中で新型コロナの感染者が激減していますが、みなさんはいかがお過ごしですか。私は、少しづつですが、外出するようになっています。でも現状にまだ懐疑的で、イメージとしては腰が引けながら、恐る恐る歩いている感じです。高いところを歩くあの感じで…

おっさんもアトピーだよ

ある小学生のアトピー性皮膚炎についての自由研究がすごい。私もごどものときからアトピーのおじさんですが勉強になりました。https://togetter.com/li/1779208?fbclid=IwAR2ZcWa0IgkjRdoBMFn7PSEVpxQY8Gk995zMU-xeZugY2FHovMspzMKbE9g

おっさんコピーライターの愚痴#10

けっこうマジメに緊急事態宣言にこたえています。ほとんど家にいます。買物と散歩をかねて3日に一度くらい外出します。家にいてもリモートで仕事ができるので、あまり困らないのですが、とにかく座る時間が長い。椅子があまり好きじゃないので座椅子なのです…

おっさんコピーライターの愚痴#9

「ステイホーム」という言葉を聞かなくなった。「密」も聞かない。「ディスタンス」もそうだ。不思議だ。新形コロナ、特にデルタ株と闘うために大切な言葉だ。メディアはなぜこれらのメッセージを伝えないのか。もう死んだメディアの新聞には何も期待しない…

#ワクチン接種トレイン

若者が予約なしでワクチン接種ができる場所が渋谷のパルコ前のビルで今日から始まった。大行列。感染対策上、問題ありだと思うが。朝7時半ごろには受付終了だった。はやい人は午前1時から並んだとか。若者はワクチンをうちたがっているのだ。いろんな場所で…

おっさんは怒ってるぞ。

きょうは横浜市長選挙の翌日。横浜市の新形コロナ感染者数は1210人!神奈川県は2579人!東京都の2447人を超えてしまいました。人口のことを考えると、あっちゃいけない数字です。大きな原因は横浜市のせいですな。市長選挙で林横浜市長は感染対策などやって…

おっさんに夢をください。

48日前に書いて以来です。2回目のワクチンを接種してから1か月。ワクチンさえうてば、旅行くらい行けるんじゃないかと思っていた春。デルタ株のせいで、とんでもない夏になってしまった。デルタ株にはワクチンの効果も弱いらしく、日常の安心感はない。感染…

おっさんコピーライターの愚痴 #8

先週1回目の新型コロナワクチンを接種しました。私は基礎疾患を複数持っています。かかりつけの病院での接種です。接種当日までの数日前から禁酒したりして体調を整えるのがけっこうのストレスでした。具合が悪くなってワクチンが打てなかったら最悪だしと思…

おっさんコピーライターの愚痴 #7

自分のことを書こうとすると、ほとんどが表面的なことしか思い浮かばない。おっさんとして、心の深い部分を書くことができない人生が情けない。のほほんと生きてきた。サラリーマンなのに会社に対して見下していた。ギリギリ首にならない程度の不良をしてい…

おっさんの東京藝大受験日記 #7

東京藝大がある上野には、こどもの頃からひとりでよく来ていました。正確にいうと、上野駅によく来ていました。わたし、鉄道ファンでして。ものごころついたころからのちゃきちゃきな鉄道好き。今は乗り鉄、呑み鉄ですが、小学生のころは父親のカメラをかり…

おっさんコピーライターの愚痴 #6

なぜ日本の製薬会社は新型コロナのワクチンを作れないのだろうか。いろいろ言い訳は知ってますが、結局、未だに作れてないのが事実。日本一の製薬会社T社に関しては初めからチャレンジをしていないのではないか。やはり、アメリカの底力に驚く。軍事力パワー…

おっさんコピーライターの愚痴 #5

神奈川県の新型コロナ感染者数が減らないらしい。あれだけ騒がれた大阪は今は神奈川県より観戦者数が少ないという。この前、ネットニュースで神奈川県の黒岩知事が自衛隊がやっている東京大規模センターでワクチン接種をしたと伝えていた。正直、神奈川県知…

おっさんコピーライターの愚痴 #4

ことしの春、広告業界の多くの知り合いが早期退職しました。コピーライター、デザイナー、営業、マーケティング…。ほとんどが独立、というか再就職ではない。現実には年齢的に再就職は難しいのでしょうね。しばらくは、失業保険をもらってその間に考えるとい…

おっさんの東京藝大受験日記 #6

東京藝術大学は上野にある。上野動物園の隣りともいえる。芸大出身のデザイナーに聞いた話だが、課題づくりで夜おそくまで芸大にいると、動物たちが吠える声がきこえるそうだ。場所は知っていたが、キャンパスの中に入ったことはなかった。家から上野へ行く…

おっさんコピーライターの愚痴#3

新形コロナ時代になってもうすぐ1年半。この間、初期以外では、100%リモート会議で仕事はやってます。進め方としては、ほぼ問題なし。でも、新しい出会いがない。まったくない。新形コロナ以前に生まれた人間関係のみで仕事をやっている。そろそろ人間関係貯…

おっさんの東京藝大受験日記 #5

おっさんが東京藝大を受ける。10代の頃、やり残したことをおっさんがやる。やる気持ちと、実際にやるとは、まったく違う。ぜんぜん違う。まず、何から始めたらいいかわからない。高校生にまじって美大受験予備校に通うことなど現実的じゃない。それより何学…

おっさんコピーライターの愚痴 #2

コピーライターの友人とリモート会議をした。情報交換みたいなことだ。友人が聞いた話だが、全国に支社やら関連会社やらがある規模の某広告会社の名古屋支社が消えるらしい。まるごと。ちょっと驚いた。名古屋といえば、福岡より大きい都市だと思ってた。な…

おっさんコピーライターの愚痴 #1

2020年のコピー年鑑を見た。というか、ことしは、読んだ、のほうが正しいかも。佐藤可士和さんがいうように、確かに読みごたえのある本に仕上がっている。とはいえ、やはり2万円をこえている本を、よし!買おう!とはなかなかならない。あいかわらず、受賞や…

おっさんの東京藝大受験日記 #4

東京藝術大学を受験することにした。50歳をすぎている。準備期間は1年。まず受験要項を手に入れなくては。何が必要なのか。調べた。そうなんだよな、芸大は、国立大学。センター試験を受けなくてはならない。10代に混じって、おっさんが試験場にいるのは、ど…

おっさんの東京藝大受験日記 #2

けっきょく、大学受験で美大をうけるのをあきらめたわけですが。だからといって、ふつうの大学受験の勉強をしたわけでもありません。私が通っていた高校は、いわゆる受験校ではありましたが、理科系は現役で合格するひともすこしはいましたが、文系はほとん…

おっさんの東京藝大受験日記 #1

今だから話せますが、実は、10年ほど前に、東京藝術大学を受験したんです。もう立派なおっさんでした、すでに。高校生のとき美大をなんとなくですが受験したいなあとおもっていたんですね。ま、あんまり将来のことを考えてはなかったんですが、絵を描くのは…

三陸の牡蠣のフライ

きのうです。3月11日。ひさびさの外での牡蠣フライ。ランチの閉店間際だったのでお客はふたり。私がさいごの客でした。三陸の牡蠣のフライです。1年以上ぶりの外食牡蠣フライ。ビールを頼んじゃいました。昔から、ひとり飲み、ひとり食いがほとんどの男でし…

1年3か月ぶり

1年3か月ぶりに、外で髪を切った。去年のはじめに髪を切りに行こうと思ったら、新型コロナ騒動がはじまった。行くタイミングを逃した。のばすだけのばして、自分的にもう限界じゃと思ったら自分で髪を切った。それを1年続けたが、今日とうとう自分で切る限界…

独立記念日

3月1日は独立記念日でした。事務所の創立記念日ということになります。あれから丸5年がたちました。3月から6年目です。この1年はたいへんでしたよね。個人的には好きな乗り鉄もできず、大学時代のような引きこもりの1年でした。そんななか、なんとかかんとか…

10年後の余震

3月13日土曜日、夜11時過ぎに大きな地震があった。揺れはじめて数秒後、停電した。揺れが落ち着いてから外をみると、周辺は真っ暗だ。10年前を思い出す。ロウソクに火をつける。懐中電灯、ヘッドライトをとりだし、ランタンをテーブルの上に置く。災害用のラ…

10年という年月

また3月11日がやってくる。10年がすぎる。あの日のことはひごろから思い出す。赤坂のオフィスにいた。机の下に同僚の後輩と。すごい!だいじょうぶ!まさか東北があんなことになっているなんておもってもいなかった。各局が同時にみられる場所があった

島国なのに

テニスの全豪オープンをみていると、あれ、観客がマスクしてないよ、と気がついた。入場者数の制限はあるけれど、マスク着用の義務はないと言う。新型コロナをおさえこめているかららしい。ニュージーランドと並んでオーストラリアは新型コロナ対策の優等生…

感染非対策の店

この1年、外で飲んだり食べたりはしていない。1年で7〜8回ぐらいか。行ったとしても、ひとりで。しかも客の混み具合を見て入る。ただ自分の後に複数客がきて、その人たちが大きな声で話す。このとき、店の馴染み客だと、店側は注意はしない。一緒に話したり…