ラーメン二郎とコロナの時代

ラーメン二郎

1.清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、
 週末は釣り、ゴルフ、写経
2.世のため人のため社会のため
3.Love&Peace&Togetherness
4.ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気
5.味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、
 家庭の乱れは社会の乱れ、社会の乱れは国の乱れ、
 国の乱れは宇宙の乱れ
6.ニンニク入れますか?

これ、ラーメン二郎三田本店の社訓です。

私、ラーメン二郎が、大好きでして。

コロナの時代になってから食べに行けない。
だからこそ、ちょっと、二郎のこと、書いてみようかと。

はっきり言って、長い文です。
何文字書くかわかりません。
仕事でもないのに、です。
そのへん、ご了承ください。

ラーメン二郎の名前、
近頃は、テレビでも
ちょこちょこと出てくるので、
一度は聞いたこと、
あるんじゃないでしょうか。

関東では有名なラーメンです。

関西ではどうなのか。

関東以外だと、札幌、会津、新潟、仙台。

京都に支店があるから、
関西でも食べられるようになりましたが。

「二郎はラーメンではなく、二郎という食べもの」

こんな格言みたいな言われ方もしたりしてまして。

かなり独特な世界を作り上げてきたので、
逆に、それがヘンな都市伝説的な話になり、
ちょっと興味があっても、二の足を踏んでいる人、
多いんじゃないでしょうか。

今、全国に約40の支店があるラーメン二郎
けっこう、あるんです。ま、ほぼ、関東ですが。

その総本山「ラーメン二郎三田本店」に
大学時代から、私、通っています。

そんな私が誰でも気軽に二郎に行けるために
少しでもお役に立てればと思いまして、
あれこれお話ししたいと思います。

もちろん、いまは、感染対策をバッチリしないとですが。

まず、ラーメン二郎は、おいしいのか?

私には、おいしいです。

でも、
みなさんが、おいしいと
思うかどうかはわかりません。

3回行けば、クセになりますが。

初めてラーメン二郎に行くなら、
だんぜん三田本店をおすすします。

40支店をはじめ、
むかしは二郎の看板を掲げていましたが、
今は、二郎の看板を外している旧二郎や
インスパイア系の店を含めると、
全国で楽しめるようになった二郎系ですが。

一般的なチェーン店とは違って、
支店でもその店主にある程度の自由度は許されていて、
個性あふれるその世界に
ダメージを受けることもあったりします。

ですから、
ラーメン二郎が誕生した
三田本店をまず経験しておけば、
気持ち的にもゆとりが生まれ、
あとは応用問題だと感じるはずです。

何事も、基本を大切にしておけば、こわくはありません。

そうです。
忘れてはいけないのは、
ただ1杯のラーメンを食べに行くだけです。
特別なことをするわけではないんです。

ここで、ラーメン二郎の歴史について、ちょっと。

1968年(昭和43年)に
都立大学駅近くで創業したそうです。

なぜ「ラーメン二郎」という名前が
生まれたのかというと、
そのころ人気だったインスタントラーメン
「ラーメン太郎」にちなんで
「ラーメン次郎」の名前で開店したそうです。

そうなんです。
最初は、「次郎」だったんです。

でもですね、ペンキ屋さんが看板をつくるときに
「二郎」と書いてしまったことから、
ま、それでいいや、となって
以降、そのまま「二郎」で通しているらしいです。

ちなみに、参考までに、
ミシュラン三ツ星で有名な
鮨の銀座「すきやばし次郎
店主のお名前は「小野二郎」さんです。

ラーメン二郎の創業者。
三田本店店主、通称オヤジさんは、
山田拓美」さんです。

ラーメン二郎を有名にしたのは、
呪文と呼ばれる独特の注文方法でしょうかね。
無料トッピングをお願いする

「ヤサイマシマシカラメニンニク」
「ヤサイカラカラアブラマシマシニンニク」

これです。

あとは、強烈なボリュームとそのジャンク性。
ガッツリ系ラーメンの代表的存在感でしょうか。

三田本店は、どこにあるのか?

東京は港区慶応義塾大学
三田キャンパススのすぐ近くにあります。

三田は「みた」です。
「さんだ」ではありません。

関西の神戸電鉄には
三田(さんだ)駅の5つ前に
二郎(にろう)駅があります。

車内モニターに

「普通三田ゆき
 次は二郎です」

掲示されることがありますよ。

慶応の正門を背にして右手
約100mほどのところに三田本店はあります。

営業時間は、8:30ごろから、
14:00から15:00の間ぐらいまで。
夜は17:00ごろから20:00ごろまででしょうか。
これは、あくまで、目安でして、
きっちり決まっているわけじゃないです。

今は整理券。

土曜日もやっていますが、
これは平日の比ではないほどの
長い行列が発生するので、
私は、もっぱら、平日です。

コロナの時代の今は、行列はちょっと…

今は整理券ですが…あくまでもコロナ前の話です。

開店前から行列ははじまります。
これを、シャッター二郎といいます。

先頭の人は、PP、ポールポジションと呼ばれます。

普通のサラリーマンでも
出社前に二郎を食べてから出社することはできます。

あとで、話をしますが、
本店は、ラーメンの量を
お好みに削ることができます。

麺半分や麺1/3とか。

ですから、朝から、
食えないなぁという人は、
麺を減らして食べていらっしゃいます。
朝ラーですね。

朝二郎です。

ただし、ニンニク問題は、
避けることができないので。
このへんは、
悩ましいとこなんじゃないでしょうか。

三田本店のビルは、
特殊なフォルムをしています、
三角柱といいますか。
ケーキを切り分けたときのフォルムといいますか。

ニューヨークに同じような
有名な古いビルがあったような…

慶応から遠いほうの入口が正面です。
そこから慶応側にむかって並びます。

行列が長くなってきてビルの端、
船で言えば舳先の部分に到達したら、
その舳先にそって裏口方向へ折り曲がって並びます。

裏口までの行列で、
約1時間以上の待ち時間となりますね。

夏は、熱射に苦しめられ、
冬は極寒に耐えねばなりません。

冬の雨の日は、震えが止まらなくなります。
でも、その厳しい自然環境のおかげで、
行列は、短めになるので狙い目かも。

メニューは6種類。
6種類といってもラーメンは1種類です。

あくまでラーメンの量とぶたの量の違いだけです。

二郎では、チャーシューとは言わず

「ぶた」といいます。

   変わらぬ豚への愛。

実物を見れば、これはチャーシューじゃないな、
確かに、ぶた、だ! と実感するはずです。

ラーメン
600円 一般ラーメンの麺2倍以上 
通称「小(しょう)」ぶた2個

ぶた入りラーメン
700円 通称「小(しょう)ぶた」ぶた5個入り

ぶたダブルラーメン
800円 通称「小ぶたダブル」ぶた10個入り

大ラーメン
650円 一般ラーメンの麺3倍以上 
通称「大(だい)」ぶた5個入り

ぶた入り大ラーメン
750円 通称「大ぶた」ぶた5個入り

ぶたダブル大ラーメン
850円 通称「大ぶたダブル」ぶた10個入り

初めての人は、小を頼みましょう。
しかも、麺少なめで試すのが無難です。

麺の量を確認するために
助手の方が行列の先頭グループに
厨房から尋ねる場合があります。

「食券見せてくださーい!」
「大きさだけ教えてくださーい!」

そのときは、自分が小なら

「小!」

麺半分にしたかったら

「小!麺半分で!」

麺の硬さもこのとき

「麺固め!」
「麺やわらかめ!」

と少し大きめの声でこたえてください。

食券だけ見せてください、と言われても、
見せながら「小!」とこたえたほうが、
おたがい気持ちがいいと思います。

ここで注意することは、
このときは量だけいいます。

「小!ヤサイマシマシカラメニンニク!」

とドヤ顔で言ってしまう人がいることです。

間違いは誰にでもあります。
ただ初心者と思われたくない一心で
知ったかをしてしまう気持ちがそうさせるでしょうが、
そんな気持ちはいりません。
知らないことは、知らないでいいのです。
初心者、ぜんぜんいいんです。

ネットなどで事前勉強してきた人に
多いケースですが、
やはり現場で学ぶことは大切です。
ミスしながら、成長しればいいのです。
よく思われたいと思うほど、成長を邪魔します。

コピーの世界も同じですが、
先輩の背中を見て学ぶこころが大切です。

さあ、いよいよ、席があき、
自分の番になりました。

助手の方が

「次の方、どうぞー!」

と言ってくれたら、空いている席に座りましょう。

食券はカウンターの上に。

お水がカウンターに置かれますので、
グラスは自分の前に下ろしましょう。

この水は、ラーメン二郎本店の魔法の水です。

地下伝説として、お店の真下の
地下水との噂もありましたが、
正真正銘の東京都水道局のおいしい水です。

あとは、出来上がるまで、待つだけです。

スマホをずっといじっている人がいますが、
このときだけは、静かにラーメンをつくる
オヤジさんの姿を見ませんか。

オヤジさんが常連さんと、ときにはお弟子さんと、
ガハハガハハと話をしている声をBGMにしながら、
厨房の中をのぞいて待つのもいいものです。

さあ、いよいよ、です。
もうすぐ出来上がります。

いっぺんに5人分作っています。
5人、順番に出してくれます。

自分の分になったら、助手の方が、
こちらに目をあわせながら手でさしてくれます。

ここが、難関だと、思われています。

いろんな方が、呪文だ!なんて言ってますから、
そういうイメージになってしまっているのでしょう。

心配ないです。大丈夫です。

「ヤサイマシマシカラメニンニク」
「ヤサイカラカラアブラマシマシニンニク」

こんなこと、言わなくていいです。

「ニンニク入れますか?」

と助手の方が問いかけてくれますから。

もちろん、呪文を楽しんでもいいですが、

「野菜とアブラ、お願いします」

これでいいのです。

ニンニクだけ入れたいなら
「ニンニク入れますか?」
この問いに、

「ハイ」
「ナシで」

これだけで、いいんです。

ニンニクは、
生の刻みニンニクです。

「ニンニク少なめで!」

とコールしても、
オヤジさんの感覚なので、

「こんなに!」

となる場合もよくあります。
そのへんは覚悟していたほうがいいですね。

朝二郎して出社した場合には、
確実に社内環境を悪くします。
プレゼンがある日には、
避けた方が、あなたのためです。
二郎で、人生を、棒に降る必要はありませんから。

野菜は通常でもけっこう多いです。
ほぼ8割モヤシ、2割キャベツです。

さらに「ヤサイ!」とコールしてもしなくても、
本店の場合は、あまり関係ない気がします。

ただ、支店では、
すごい野菜の姿になる店もあります。

じっさいに見たのですが、
品川店でですが、

「カラメアブラニンニクヤサイフジサン!」

そう「野菜、富士山」です。

出てきた姿は、確かに「富士山」でした。
ただ、その後、大事故が起きたことも記しておきます。

「カラメ」

これは、唐辛子系の辛さではなく、
カエシの塩からさです。

以前は、カラメをお願いしていましたが、
今は、そのままにしています。

「アブラ」

背脂チャチャチャが流行りですが、
二郎の場合は、漉したりせずに、
脂のかたまりがやってきます。
個体の脂です。

健康診断でひっかかっている人や、
もともと心臓に問題がある方は、
おやめになったほうがいいかと思います。
ただ、かなり、これは、
うまいことだけは言っておきます。
私は、我慢していますが。

さあ、いよいよ、いただきます!です。

ラーメンはカウンターの上に置かれます。

ゆっくりと、丁寧に、慎重に、
テーブルに下ろしましょう

決して、座ったまま、
手だけで下ろそうとしないでください。
下半身を使いながら、軽いスクワット状態で、
全身を集中させてください。

丼の側面には、アブラが付着しています。

スベリます。

大事故につながります。
大切なのは、下半身です。

推定カロリー2000kcal以上。

朝二郎をすれば、その日は、
もう食べなくても大丈夫なカロリーです。
かえって、朝二郎で、痩せた!二郎ダイエットだ!
という人もいるらしいですが、しっかり、太ります。

食べ始めたら、あとは、ひたすらゴールをめざします。

一度食べてイヤになるか、病みつきになるか。

そのどちらかしかない。

スープは飲まなくてもいいです。
決して無理はしないでください。

食べ終わったら、
丼とグラスをカウンターに戻し、
カウンターに置いてあるフキンで
テーブルをきれいにしましょう。

あとは

「ごちそーさまでした!」

店を出たとき、また来たいと思うかどうか。

 

ああ、ラーメン二郎が食べたくなってきた。

コロナと二郎、これからどう仲よくするんだろう。

花岡邦彦

ラーメン二郎 #三田二郎 #コロナの時代